●NOVATION UltraNova:イケベ楽器ショップ - 0f589
2019-11-01●NOVATION UltraNova
超新星の名に相応しい機能をもったウルトラシンセサイザー! | |
UltraNova は、評価の高いSupernova IIのシンセエンジンをブラッシュアップし、ウェーブテーブルシンセサイズ、パワフルなエフェクト、ボコーダー、タッチセンス式ロータリーエンコーダー、コントローラー機能、さらにはUSBオーディオインターフェイスを加え、Novationのすべてを凝縮させた歴代最高のパフォーマンスを誇るシンセサイザーです。 | |
■アナログモデリングからデジタルシンセサウンドまで | |
充実のオシレーター&フィルターと、自由度の高いモジュレーションスロット UltraNovaは、3つのオシレーター、2つのフィルター、5つのエフェクトスロットを駆使した音作りが可能です。オシレーターに36波型のウェーブテーブルやオシレーターシンクを装備しており、アナログモデリングサウンドはもちろん、デジタルならではのエッジの効いたサウンドまで、幅広い音色を作り出す事が出来ます。また3つのLFOや6のエンペローブをソースとして、オシレーターやレゾナンス、エフェクトのパラメーターを対象としてモジューレションを掛けるなど、無限のアイデアを試すことができます。また、300あるファクトリープリセットはカテゴリーとジャンル分けされ、非常に目的の音色を探しやすくなっています。更にボコーダー機能まで搭載し、付属のグースネック・マイクを使ってすぐにプレイを楽しむ事が出来ます。 | |
■新感覚 "タッチ&ツイーク"エンコーダーを搭載 | |
8つのロータリーエンコーダーはタッチセンス式で、"ツイーク(ひねる)"だけでなく、"タッチ"することでパラメーターを変化させることが可能です。"タッチ"はマルチ対応となっており、2つ以上のエンコーダーを同時に操作する事も可能で、音色に複雑な変化を加える事が出来ます。 | ![]() |
■コンピュータとの完全な連携 | |
![]() | ソフトウエアエディターによる緻密な音色エディットから、2イン4アウトUSBオーディオインターフェイス機能やMIDIコントローラー機能までも搭載 UltraNovaには無償でソフトウェアエディターが付属します。これを使って大画面で緻密な音色エディットが可能です。また、スタンドアローンだけでなくDAWでプラグインとしても使用可能。作曲時に威力を発揮します。 |
■簡単な音色検索 | |
UltraNovaには、卓越したサウンドデザイナーによる300音色を搭載し、これらの音色は種類(ベース、リード、パッドなど)や音楽ジャンル(ヒップホップ、ロック、ハウスなど)に別れており、素早く目的の音色にアクセスできます。 | |
例えばヒップホップに適したベース音を探す場合、”Type(種類)”で”Bass”を選ぶか、”Category(音楽ジャンル)”で”Hip-Hop”を選んで検索するだけです。またこれらの操作は大型ノブを含む9つのエンコーダーとボタン、144文字大型LEDを使用して素早く行う事ができます。 | |
また付属のパッチライブラリアンソフトを使うと、コンピュータ上で音色名をタイプして検索する事もできます。音色は本体内にプリセットの300音色に加えて、ユーザープリセットに200音色を保存する事ができるほか、このパッチライブラリアンソフトを使えば、更にサウンドを追加する事ができます。 |
■卓越したシンセエンジン |
UltraNovaには新たに装備したウェーブテーブルに加えて、14種類のマルチモードフィルター、6基のエンヴェロープ、3基のLFO、最大5台まで同時使用可能なマルチエフェクトなど、充実したシンセ機能が搭載されています。多彩な機能を簡潔に操作するために、これらのセクションに専用ボタンが用意され、素早いパラメーターアクセスを実現します。さらにLCD表示によりパラメーター名と設定値を確認できます。コントローラーとパラメーター値が同じ視線上に配置することで、アナログシンセ並みの操作性とデジタルシンセの値の視認性を両立しオシレータやフィルターなどのパラメーター毎にボタンが用意され、エディットしたいパラメータへ素早くアクセスする事ができます。 |
また、UltraNovaは新世代のシンセサイザーに相応しく、ソフトウェアエディター(Windows / Macintosh)も標準で付属し、Ableton LiveやMOTU DigitalPerformerなどのDAWソフトウェアと融合できます。エディターとは別にパッチライブラリアンも用意され、シンプルな音色管理も可能です。 |
■タッチセンスパフォーマンス |
UltraNovaは、新感覚の"タッチ&ツイーク"コントロール機能を搭載し、ライブパフォーマンスにおいてもその能力を発揮します。"ANIMATE"をTOUCHに設定すると、エンコーダーに触れただけで指定のパラメータを変化させることができます。強力なシンセエンジンを強力なコントロール機能で制御する、まさに"Ultra"の名前に相応しい機能です。TOUCH機能は8つまでの同時制御に対応し、複雑なパフォーマンスを可能とします。またTOUCHとTWEAKの2つのモードは、すぐに切り替えることができ、従来のツマミをひねる操作へ瞬時に切り替えることもできます。各エンコーダーはフィルターのカットオフやレゾナンスはもちろんのこと、色々な機能を変化させることができます。8つのエンコーダーは、音色エディットだけではなく、ライブパフォーマンスでもその威力を発揮します。 |
■USB接続 |
UltraNovaは独立した2イン / 4アウトのUSBオーディオインターフェイス機能とMIDIコントローラ機能も搭載し、一台でスタジオの中核となる性能を発揮します。DAWからのサウンドを入出力することができるほか、MIDI機能はNovation独自の"Automapモード"によって、DAWのMIDIコントロールとして動作します。 |
![]() |
■Ultra Nova 主な仕様 |
シンセエンジン ・同時発音数=最大18ノート(ダイナミックボイシング) ・モノティンバー ・3×オシレーター ・1×ノイズジェネレーター ・2×リングモジュレーター |
搭載波形 ・Square、sine、tri、sawtooth、pulse、9×saw:pulseコンビネーション ・21×デジタル波形 ・36×ウェーブテーブル |
フィルタータイプ 2x フィルター ・ローパス(レゾナンス無し、6dB / oct) ・ローパス 12dB ・ローパス 18dB ・ローパス 24dB ・バンドパス 6:6 ・バンドパス 6:12 ・バンドパス 12:6 ・バンドパス 6:18 ・バンドパス 18:6 ・バンドパス 12:12 ・ハイパス(レゾナンス無し、6dB / oct) ・ハイパス 12dB ・ハイパス 18dB ・ハイパス 24dB |
ソース 20モジュレーションスロット ・6×エンヴェロープジェネレーター ・3×LFO ・アフタータッチ ・ヴェロシティ ・キースケール(トラック) ・モジュレーションホイール ・エクスプレッションペダル |
ディスティネーション(合計66) ・オシレーターピッチ、パルスワイズ、ウェーブテーブルインデックス、レベル、シンク ・フィルターカットオフ、レゾナンス、エンヴェロープ設定 ・エフェクトパラメーターとセンドレベル ・モジュレーションソース(帰納変調)5エフェクトスロット ・ディトーション:2台まで同時使用可能 ・コンプレッサー:2台まで同時使用可能 ・コーラス/フェーザー:4台まで同時使用可能 ・ディレイ:2台まで同時使用可能 ・リバーブ:2台まで同時使用可能 ・ ゲイター ・EQ ・12バンドヴォコーダー ・アルペジエーター:33パターン ・コード機能:最大10ノート ・本体に508パッチ(ファクトリープリセット=300、ユーザープリセット=208) |
重量・寸法 ・3.6kg ・H=152mm (5.98”) ・W=374mm (14.72”) ・L=725mm (28.54”) |
■ トップ ⇒ 現在地 |
NOVATION
≪ノベーション≫
UltraNova
シンセサイザー
価格 | 61,000円 (税込65,880 円) |
すべての配送方法と送料を見る すべての配送方法と送料を見る ※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。 ※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。 ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。 | |
- 68tuzukiya77d56844s455-0008
- 18tire1ban16ba1809gspg01-26053
- h18zd4interiorkataoka4306d4ectsvld2-206
- 68kld9aou-en340c9a66weds-lete-c1486
- t3t33murauchi-dvd78ed339a4906076159597
- 9ekmd-81fermart29a08139hb-1247328
- exgon82green050133b882bdh8-st81104-48154
- 38chrono-crb398387410030763
- 7gy-1atire-worldkan-best68aa1a5a301003-lwgs-wh
- ng8zx-e0east-m7155e02bak1783